昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190422

銀行→10万円おろす(支払い55000 GW現45000)

あのおじさんはねえ〜と、疎まれているんだろうなあ〜。師匠と出会った頃の年齢に近づいてきている自分。師匠の偉大さには感服する。とうてい追いつけるものではない。自分なりに一歩ずつ歩いていくしかない。

耐えろ。自分のしたこと。自分は過去の自分と向き合わなければならない。逃げるな。

2019年4月22日の手帳のメモより

GWには銀行が閉まってしまうので事前にお金を下ろしておこうという算段なのだろう。そういうメモが書かれている。

ぼくの尊敬している師匠と出会ったのが師匠50歳の時。その師匠の年齢に近づいている自分がいるということに感慨を感じたのだろう。じゃあ自分は師匠のようにやれているかというと全然何もできていない。ましてやマイナスの方に向かっている。そんな自分であるが若い時分、師匠にはよくたてついていた。それでも逃げることなく真っ向から向き合ってくれた。そんな師匠がいたからこそ今の自分がいると言っても過言ではない。リーダーとは何か、組織を運営するとはどういうことかを叩き込まれた。本を恐ろしく読む人だった。いつ読む暇があるのだろう?というぐらい多忙にもかかわらず月に何十冊と読んでいた人だった。インプットしたものは必ず利用者や職員の前でアウトプットするのが常だった。そこから多くのことを学んだ。吉本隆明を知ったのも師匠の影響からだ。師匠が吉本さんを尊敬していて著作をたくさん読んでいたので自分も真似て読むようになった。師匠との出会いそこからつながった吉本隆明。その後、吉本隆明から共同幻想論、読書会、児童養護施設とつながっていくのだった。

ぼくの過去は失敗だらけだ。恥ずかしい過去もいっぱいある。ときどきそれらを思い出してしまいどうしようもない気持ちになる。

そんな2019年4月22日だった。そして今日も偶然銀行に行くことになっている。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。