筋トレについて、1日4分ほどのトレーニングで結構体がしまるというお話

約1年前の春に筋トレを始めた。とにかく少しでもいいので毎日続けようと無理のないメニューで始めた。メニューは懸垂3回、腹筋10回、スクワット3回というもの。最初は懸垂も3回以上は無理だったし、腹筋は10回もやれば充分で、スクワットも10回やって足がガクガクになったし、それはそれは軟弱な体だった。でも、僕としては体を作るというよりも、続けることに重きをおいていた。だから続けている内になんとかなるだろうぐらいに軽く考えていた。とにかく続けよう。続けることはできそうだと思っていた。

そして1年経った。一日も欠かさず筋トレをやった。結果どうなったかというと、今のメニューは、懸垂12回、腹筋70回、スクワット30回、握力50回ずつ、をやっている。懸垂はもう少し回数を増やせなくもないが、これ以上増やすと続ける意欲のほうが削がれてしまうので無理のない12回で止めている。腹筋は自分でもよくできるようになったなあ、と思う。うん、たしかに。体づきはというと、実際はそれほどガチムチにはなっていない。これぐらいのメニューではそうだろう。でも筋肉が体全体についてヒシっと締まった感じになっており、体型も少し逆三角形になっている。逆に言うと、1年間毎日やってこの程度である。ネット広告で夏までには引き締まった体に、とかいうやつはかなりのメニューを毎日こなさないと無理だろうとはっきりそう思う。

でもなぜ毎日続けるのだろうか、と考える。おそらく歳をとっていくことに抗いたいのだろうなあ、と正直思う。色んな所が老いてゆく中で、やれることはやっておきたい、というのがある。死んだ父が筋トレをよくやっていてそれは結構な体つきだった。でも癌で肺の手術をしたあとからガクッと体力がおち、当然筋肉も落ちてゆき一気に老けた。体の内側が病におかされたり内側の一部を除去したりすると一気に体というのは弱ることをその時知った。そういうのを目の当たりにしたものの、でも、体を鍛えておくことはなんだか大事なような気がするのだ。最後の最後まで自分の力で動ける力をもっておきたい。今やれることはやっておこう。そんなところだ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。