ZOOMではないけどFaceTimeをやってすっかり疲れてしまうおじさん

巷ではZOOMをはじめとするリモート学習とか飲み会とかが盛んに行われているらしい。50にもう少しでなろうかというブルーカラーのおじさんはそんなリモートなんてことをしてたら仕事にならないのでダイレクトに職場に行っている。た続きを読む “ZOOMではないけどFaceTimeをやってすっかり疲れてしまうおじさん”

プライドを捨てることは簡単なことなのか、という考察そして実践

無茶な転職によって半年でタンクローリーの仕事を辞めることになり1ヶ月間無職になった時期があったことは先日のブログでも書いた(→ここから読めます。)。仕事を探さないといけない。もうそうなったからには恥も外聞も捨てて各方面に続きを読む “プライドを捨てることは簡単なことなのか、という考察そして実践”

昨年の今頃NPO法人を立ち上げようと奔走していた

昨年の今頃から僕は障がい者の就労支援をメインとしたNPO法人を立ち上げようと動き始めていた。そのことが手帳のメモに残っている。何をしたかったかと言うと、養蚕。そうお蚕さんを育てて絹糸を生産することを考えていたのだ。なぜ、続きを読む “昨年の今頃NPO法人を立ち上げようと奔走していた”

【おすすめ】何でも書き出すー手帳の使い方ー

僕の使用している手帳は文庫本サイズで1ページが1日単位になっている。例えば今日だと手帳を開いて右側のページが5月22日(金)となっている。毎日その1ページ分にぎっしりと文字を書き連ねることを日課にしている。 何を書き込ん続きを読む “【おすすめ】何でも書き出すー手帳の使い方ー”

外出自粛期間の個人的目標の進捗について

今現在も新型コロナウィルスによる外出自粛期間中である。閉塞的な雰囲気に飲まれることのないようにと自分で目標を、ささやかながら立てておいた。その目標とは、プラトンの著作を全部とまでは行かなくとも岩波文庫より出版されているも続きを読む “外出自粛期間の個人的目標の進捗について”

当時48歳のこれと言って特技をもっていないおじさんが仕事を失うということ

自分で勝手に決めたことだが、大型トラックに乗って仕事をしたいと18年ぐらいキャリアを積んだ職種から大胆不敵に転職を敢行し、半年で見事体調を崩して電撃的に退職するという失敗だらけの人生期間を経験した。その失敗が更に私を恐怖続きを読む “当時48歳のこれと言って特技をもっていないおじさんが仕事を失うということ”

断酒について

断酒し始めて今日で853日目になる。この期間が長いのか、それとも短いのか。よくわからない。その他継続してきたもの、例えば今日記をつけていてそれが380日目ぐらいで、それでも「結構続けてきたな」と思えるのだから、853日目続きを読む “断酒について”

⑤『パイドン』プラトン著岩田靖夫訳(岩波文庫)をアウトプットしてみる

5月21日が娘の命日である。その命日の前日にこの『パイドン』を読み終えた。これもなにかの啓示かもしれないと思ってしまった。ついにソクラテスが毒薬を服薬して死ぬのである。ここまで『パイドン』を読んで来て、都度アウトプットし続きを読む “⑤『パイドン』プラトン著岩田靖夫訳(岩波文庫)をアウトプットしてみる”

長い間眠らせていたNintendo3DSを出してみた

どれぐらい時間が経っただろう。Nintendo3DSを触るのは。職場では子どもたちがゲームに勤しんでいるが、自分がやることはすっかり忘れていた。自分は小さいときから親に「テレビ、ゲームは禁止!!」と言われてきたので、やり続きを読む “長い間眠らせていたNintendo3DSを出してみた”

④『パイドン』プラトン著岩田靖夫訳(岩波文庫)を少しだけアウトプットしてみる

もう本当に難解なので少しでも理解できたところだけでもアウトプットしておく(でないとどんどん忘れてしまうので)。ソクラテスの言っていることはすごいのだろうけど、理解するのがとても難しい。お弟子さんたちも「たしかに。そうです続きを読む “④『パイドン』プラトン著岩田靖夫訳(岩波文庫)を少しだけアウトプットしてみる”