すきなことをやろう

昨年から今年にかけてとある資格を取得するため申込書までちゃんと揃えて送付できる状態にまでしたが結局やめた。なぜやめたかと言うと、資格を取得してもそれほどリターンがないということと取得するのにものすごく時間を要するからだった。時間がもったいない。それよりもすきなことをやってすごそう。そう思った結果だった。

50代を目前にして「時間」を意識するようになった。僕には日々やることがいっぱいある。資格取得となればスクーリングもあるしレポート提出もある。おそらくそのために1年から1年と半年の間かなりの時間がとられる。年齢も年齢だしいまさら資格を取ったって終わりが見えている。資格の使用期間が断然短いのだ。それなら今やりたいこと、読書をしたり、筋トレをしたり、日記を書いたり、ブログを書いたり、旅行をしたりそっちに時間を使おう。生来まじめな性格で「〇〇をしなければいけない」という義務感を抱きがちで、資格をとらなければいけないとかすぐそういうスイッチが考えもなく作動するのだった。

もうそういうしがらみから逃げよう。残りの人生確かに楽に生活できるとは言えそうもないけど、すきなように生きてもいいじゃないか、すきなように生きて結果しんどくなってもその時にまた考えればいいじゃないか、という発想に転換した。それよりもプラトンの本を読み今をしっかり生きる糧としたほうが何倍も素敵だと思うのだ。

昨年から今年にかけてこういう良い判断がいくつもできている。なぜだろうか?と考える。おそらく自身の精神も身体も状態がかなり良くなってきているからだろう。だから冷静に判断できているし何が大事かを見極めることが出来ているのだ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。