
夜勤の日はいつもよりゆっくり目に起きる。朝食はパン2枚とコーヒーとヨーグルトといつも決まっているもの。トーストは8枚切り。1枚はハムとチーズをのせたもの。もう1枚はブルーベリージャム。コーヒーはモカ。もちろんブラック。ヨーグルトは胃腸まで生き延びる最強の乳酸菌入ダノン、もちろん無糖。新聞とかはとっていないのでスマホ片手にニュースをささっとネットで閲覧。一喜一憂する。
夜勤入りの時は筋トレとかブログ書きを前もってやらないといけない。朝食後にパソコンを立ち上げてブログを書く。基本毎日書いているのでネタに大いに困る。結局書き終えるまでに40分かかってしまった時間の大幅なロスだ。こういうときはちょっと真面目にくやしい。職場で休憩時間にスマホで打っても良いのだが、やはり職場では集中できないのでやらない。ブログを書き終える頃にはお腹も落ち着いてきているのでロッキーのテーマ曲を「アレクサ、ロッキーの・・・」とお願いしてかけてもらう。それを聞きながら腹筋70回、スクワット40回、握力両手50回ずつ、懸垂13回をやる。さすがに1年半毎日続けてきたのでやらないと気がすまない。一日も欠かしていない。少し自慢。
そうこうしているうちに昼前になるので着ていく服とか、会社に持っていくものを準備する。昼ごはんは食べない。夜勤中、夜中に夜食を食べるので昼はたべないようにしている。これで総カロリーのバランスをとっている。顔を水でしめらせて髭を剃りやすいようにしつつ服に着替える。着替え終わったらシェービングクリームをつけて髭を剃る。この職場にきてから毎日髭を剃っている。昔は伸ばしていたが、今は伸びているとだらしないようで嫌だ。こないだなんか首から5センチぐらいの毛が一本伸びているのを発見して「なぜ今まで見逃していたのか・・・」と愕然としたことがある。そういうことがないように明るいところで大きな鏡をみて剃るようにしている。
「そうだ」プロティンがなくなりそうなんだ。Amazonでたのもう」と思い立ちAmazonで注文する。置き配にしたので夜勤明けで受け取れる。前回はチョコ味だったので今回はバニラ味だ。いつも交互に注文している。この時点で13時。13時から13時半の出かける時間までは瞑想時間。椅子に座ってボーッとする。13時半に家を出る。出かける時には必ず洗濯機の給水蛇口はしっかり締めている。留守中に漏れたりしたら大変だ。この時間出勤していくのは僕ぐらいなので駐車場には僕の車だけ。目薬をしてサングラスをかけ出発。音楽は小沢健二「ある光 (JFK8’16”Full Length)」。
14時職場に到着。出勤したばかりなのに「お疲れさまです」と言いながら挨拶する。これ我社のルーティン。ここからは仕事なので割愛。夜勤中、夜勤中、夜勤中でゆっくりできるのが23時半すぎ。ここから手帳を開いてジャーナルを始める。今日一日のいろんな思いや考えを書き連ねる。いつものことだから15分ぐらいで終わる。1時過ぎに最後の見回りを行ったら仮眠をとる。朝の5時半に起きて仕事再開。仕事中、仕事中で9時に記録を書いて9時半に退勤。出勤時と一緒で「お疲れさまでした」と言ってあがる。
借りていたDVDをTSUTAYAに返却しに行く。開店時間前なので返却ボックスに入れる。TSUTAYAに入る手前に一時停止線がある。そうこの右後ろでよく警察が見張っている。「おっと、止まらなきゃ」と止まって振り向いたところにいた。パトカーがいた。セーフ。もう少しで違反切符きられるところだった。いつものセブンイレブンに寄る。ここのセブンイレブンはこの街道沿い唯一アルコールスプレーを常備しているところだ。ラーメンと野菜ジュース、デザート、炭酸水を買う。最初に「袋お願いします」と言っておくとお店の人もスムーズに応対してくれる。帰り道はくるりのアルバム「THE PIER」を聞きながら車を運転する。くるりは良い。
今日は比較的早くに帰れた。昼前に少し仮眠とれるかな。置き配してあるプロティンを受け取る。玄関を入ったらすぐに手洗いと洗顔、うがいを行う。これ日課。着ていた服をすべて脱いで仕事できた服と合わせて全部洗濯機へ。晴れ間が出ているうちに干したい。洗濯をしている間に炭酸水を飲みながらYou Tubeを見る。「きよたん」さんの動画が最近お気に入りだ。洗濯が終わった。まだ晴れ間が出ている。すぐに外に干す。カーテンをしめて部屋を暗くして、寝間着に着替えて寝る。1時間はぐらい寝ただろうか、目覚ましの音が鳴る前に起きた。という感じで昨日からの24時間の流れを追ってみた。
いつまでこの仕事続けられるのだろうか?と思う時もあるけど、もうこういう仕事を20年もしてきたんだった、と思ったり。