仕事から帰ってきてまずすることが湯船を洗剤で洗うことだ。マジックリン。マジックリンをスポンジに染み込ませ泡立ててから身体を前かがみにしてゴシゴシと洗う。そう、ゴシゴシと。ここが肝心。しっかり湯垢を落としておかないと、お湯続きを読む “ほぼ1年365日毎日湯船に浸かる生活”
月別アーカイブ:2020年8月
「断酒して〇〇〇日目」と毎日手帳に書き出している
僕の手帳の毎日の書き出しは「断酒して〇〇〇日目。酒を飲まなくなって自分と真に向き合える時間が増えた。続けていこう」と断酒日のカウントと合わせて、頑張っている自分の様子や、その効果などを簡潔に書くスタイルになっている。毎日続きを読む “「断酒して〇〇〇日目」と毎日手帳に書き出している”
筋トレを再開した
うつ状態に入ってから今日で34日目。だいぶ良くなってきた。だいぶ良くなってきたというのは、過去を悔いたりすることがぐっと減ったからである。あとはバロメーターである睡眠もほどよくとれるようになってきた。そんなわけで少しずつ続きを読む “筋トレを再開した”
配車担当の言うなりになってはいけない???
大型トラックならびにタンクローリーに関する話題を久しぶりに。今日遠方へいくために車を高速道路に走らせながらあれこれ考えていた。そもそもタンクローリーの会社を逃げるように辞める必要があったのか?ということ。その当時もうつ病続きを読む “配車担当の言うなりになってはいけない???”
人生は有限だと言うが魂は有限ではない
これは納冨先生(納富信留 プラトンの研究者)の新書を読んでから感化されたものだが、最近ではこと魂について考えるようになった。我々人間は目の前のことを配慮して生きるかそれとも魂の配慮をして生きるかの2択なんだと先生はおっし続きを読む “人生は有限だと言うが魂は有限ではない”
自分の過去10年間の行動経路を図式化してみた。
エクスプレッシングライティングとは別に何でもノートと称してRollbahnの手帳がある。何でもノートなので何でも書きなぐっている。そこに過去10年間の自分の活動経路というか、引っ越し、転職を含めた僕の行動経路を図式化した続きを読む “自分の過去10年間の行動経路を図式化してみた。”
うつ症状を再発してから今日でちょうど1ヶ月がたった
そんな今日、僕は車に乗って圏央道から東北道へ向かっていた。行き先は佐野サービスエリアだ。なんのことはない。そのサービスエリアに売っているとあるグッズを買いに行くためだ。片道約2時間半。以前トラックに乗る仕事をしていたので続きを読む “うつ症状を再発してから今日でちょうど1ヶ月がたった”
傾向は分かってきたものの不調は不調
今回のうつ症状はコロナによる外出自粛とそれに適応しようと頑張りすぎたことが大きな要因であることははっきりと分かっている。頑張りすぎる性格だからうつ病になったとも言えるので、よく考えればこうなる事はある程度予想できたはずだ続きを読む “傾向は分かってきたものの不調は不調”
魂とは
魂はどこにあるのか?自分のまわりにまとわりついている幻想をすべて取り払い、純粋無垢なる自分というものが魂とするなら、そんな自分にはどうやったら出会えるのか?目をつむり外界の全ての物音をシャットダウンし、まぶたの裏に浮かん続きを読む “魂とは”
毎朝の起床点数をつけると良い
エクスプレッシングライティング(思ったこや感情を紙に書き出すこと)をする際に毎朝の起き出しの気分を100点満点中何点であるかを書くようにしている。例えば今朝は「昨夜は寝付きが悪くてなかなか寝られず。寝たような寝ていないよ続きを読む “毎朝の起床点数をつけると良い”