他人と比較するよりも半年前、1年前の自分と今を比べて成長しているかどうか?を知る

半年前の手帳に書いてある内容をできるだけこの場に全部載せたいと思う。固有名詞等は略すが。

断酒784日目。800日まであと6日。よくがんばっている。20200313〇〇会の準備とか間に合うのかな。いやになってくる20200313今日も休みのようで休みではないような感覚20200313憂うつだ20200313憂うつだこんなに天気がいいのに。休みなのに20200313辛い、仕事のことを考えると憂うつになる20200313仕事のことを考えてなあーしまう2020031314日明日のことだけを考えろ20200313なんとかなる。魂20200313連休最終日のこの後は連休は無い20200313DVD借りた。お菓子買った20200313ソクラテスのイデア論は親鸞の還相と似ている(?)20200313景気は悪くなるとして転職をどう考えるか?20200313筋トレをはじめて1年間たったよく続けてこれたと思う。20200313車のタイヤ交換した。20200313そして仕事も続けてきた。20200313今週は肝だなあ20200313もう頭は仕事モードになっている。20200313ツイッターを見ると暗澹たる気持ちになる。補助装置。補助装置20200313ひとりだまたひとりだ20200313『ヒトの目驚異の進化』を読み始める。最初から面白い文章が展開されている。20200313脳の半分は視覚情報を処理20200313ゆううつだ20200313夕方、明日のことを考えると落ち込んでしまう。20200313過去のことを悔やんだり恥じたりしてもどうしようもないだろ!!20200313

2020年3月13日の手帳メモより

さて、半年前の手帳である。これを読んで思うにあまり変わっていないなあ、と。でも少しだけ変わったとすればそれほど仕事に対して落ち込むことがなくなったことと、あとはこの時期はまだ危機感がなく通院とかもしようとしていなかった(定期通院はしていたが)。今なら速攻通院しドクターに相談するはずだ。半年前に比べて自分を過信しなくなっていること、少しでも具合が悪くなればすぐに通院するという点では成長したかな、と思う。劇的に何かが変わったわけではない。ゆるやかに少しずつ変化していっているという表現がぴったりだろうか。

今思うと3月頃も結構精神的にはやばい状態だったのだなあ、ということ。2月に通院した時にドクターに少し落ち込んでいることを伝えたものの「毎年この時期は落ち込む傾向にあるのでなんとかやりすごしましょう」と言われて終わったのを覚えている。ドクターのおっしゃっていることは間違いないんだけど、それでも具合が悪いんだということを伝えるだけのエネルギーが僕にはなかった。思い返せばあの時ちゃんと手当をしていれば今のうつ状態も少しは軽くなっていたかもしれない。たらればの話はしても意味は無いのだけどね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。