
昨日、心療内科のドクターの仰せの通り「状態の不安を感じたらすぐに通院する」を実践した。正直に病状を伝える僕。「先生、寝る前、布団に入ってからなんですが、どうしても死ぬことを考えてしまうんです。死にたいのとは違うんです。死ぬことをあれこれ考えることが続いているのです。これっておかしいですか?」と率直に聴いた。ドクターは少し考える風をして「うーん、何か気になることでも?」と聞いてきたので「もう仕事のことを考えると憂うつになって、新しい仕事も次から次へと控えているし、もうそれがストレスで」と答える僕。「オーバーワークだったりしますか?」とドクター。「いいえ。それはないと思います」と僕。そんなやりとりが続いて結果睡眠前に飲む抗うつ剤が新たに処方された。そんなこんなの昨日だった。
そしてそんな薄氷を踏むようなもろい日々を積み重ねてきて今日なのである。そう、そんな中300投稿までできたということが奇跡でしか無いのだ。仕事も続けてきたし、寝込んだりせず、ほぼ毎日MacBookに向かってトラックに乗っていたときのことから始まり病気のこと、読書のこと、いろんなことをアップしてきた。さらに生来の飽きっぽい性格の自分がよくぞここまで続けたと思う。そして何よりもここまで続けてこれたのはこんな僕の駄文を飽きもせずに読み続けてくださったみなさんの存在である。本当にありがとうございます。この場を借りて感謝の意を伝えさせていただきます。
さて、1つ300投稿という節目を迎え次はどんな目標を?となるところだが、焦らずやっていこうと思う。うつ病持ちの僕が赤裸々にこの場で語ることが、同じ病気で悩む人の支えになればと思うし、もう過去の記事になるがトラックドライバーになりたい人の支えになればと思ったりする。
書くことによって救われる。それを僕はここ数年感じながら実践してきた。今、世の中は自分という存在を外注するシステムが跋扈している。自分という固有の存在を固有たらしめるのが書くという行為だと思う。書くことを大事にして、自分が自分である生き方をしていくこと。それが僕の301投稿目から先の目標と言えば目標だと思う。ふと脳裏をよぎる思いや感情を文字にして捕まえよう。それは大事な自分の分身でもあるのだから。
300記事おめでとうございます!!
いいねいいね: 1人
300記事はすごいですね!
いいねいいね: 1人