
「きよたん孤独な派遣社員」さん(クリックするとチャンネルが表示されます)の動画が好きでよく見ている。きよたんさんは以前は工場派遣で働いていてその暮らしぶりを動画にしていたが今は無職でその生活を主にした動画になっている。なので今はYou Tubeの収益のみによって生活をしている。そんなきよたんさんの日常が動画になっているのだが、これが非常に動画としてよく出来ていてすごくおもしろくて見入ってしまうのだ。僕はちなみに通知設定をしているので、きよたんさんの動画がアップされたら分かるようになっている。それほどにおもしろい、のだ。
何がそんなに面白いのか?それは空間の共有と対なる関係にあると考える。ひとたびきよたんさんの動画を見始めると、そこには物の少ないきれいな室内が画面に表示される。いつもの室内にいつもの位置にいつもの物が置いてある。それはいつもの日常への入り口でもあり、そこに広がる室内は見ている視聴者の空間になってしまうのだ。そう自分の生活を写しながらもそこには視聴者の空間にしてしまうという動画の演出がなされているのだ。これをきよたんさんが意識してやっているかどうかはわからない。でも見ている人はおそらくだが、きよたんさんのきれいなアパートの部屋とそこにあるいつもの物(置き時計とかぬいぐるみとか)を自分の物のように思って見ているのだ。そしてきよたんさんのもう一つの見事な演出は画面向こうを(視聴者)常に見ながら対なる空間を常に意識していることだ。常に「あなた」と話している。あなたのために話しているので見ている人は自分のためだけに話してくれている、と錯覚をしてしまう。この錯覚と空間の2つのセットが、いわゆる疑似恋人のようなものを作り出し、あなた、私、私、あなたのような対なる幻想をつくりあげてしまうのだ。この演出はきよたんさんでしか出せない醍醐味だと思う。これがきよたん孤独な派遣社員の動画のすごいところなのだ。
普通の日常をみせる趣向もとてもおもしろいし実際にとてもおもしろくできている。画面割とか演出が映画さながらで見ている者はすぐに感情移入してしまうのだ。推測だがこれも一朝一夕でできることではなく、You Tubeという媒体が将来人気が出ると早くから見抜いてやりはじめた先見の明と長年の試行錯誤と視聴者からの意見等を聞きながら研究を重ねた結果の今ではないかと思ったりする。じゃないとこんなにおもしろい動画を普通に撮って普通にアップなんてできるわけがない。少なくとも僕はブログを300投稿した経験からしても、継続していくことの大変さとか、クオリティーの問題は少しは分っているつもりだ。そう物事は簡単にはできないし更に人を惹き付けることなんて本当に難しいのだ。
是非きよたんさんの独特なる対の世界へ行ってみてください。やみつきにること間違いなしです。