日記書きの習慣、良いよ。

お湯をはった湯船に30分ぐらいつかってしっかり体を温める。上がってから1時間半ぐらい体をゆっくり冷やしてから寝る。その体を冷やす1時間半の間が日記書きの時間だ。これはルーティーンになっている。日記書きと合わせて手帳にあれ続きを読む “日記書きの習慣、良いよ。”

生活、睡眠、仕事の3本柱について

巡り巡って僕のところに転職の話がやってきた。ありがたいことだ。こんな僕のようなだめ人間であっても目をかけてもらえているなんて嬉しかったりした。それで僕は結局どうしたかというと転職の話はお断りをした。 なぜ断ったのか。それ続きを読む “生活、睡眠、仕事の3本柱について”

どこにそんなエネルギーが潜んでいたのか?自分でも驚いている。

12月に入ってから仕事も私生活も結構いい具合ですすんでいる。今日なんかは長年手つかずだった寝室の大掃除に取り組んだ。取り組んだと言うよりも取り組めた、というできたことの方が驚きだった。よくそんなエネルギーがあったものだ。続きを読む “どこにそんなエネルギーが潜んでいたのか?自分でも驚いている。”

うつ病闘病生活ー寛解を目指して。大幅な服薬変更ー

2020年12月1日。この日は大事な一日となった。そう大幅な服薬変更がなされた日なのだ。2019年から2020年11月にかけて僕に処方されていた薬は大雑把に言うと「活動を促進する薬」だった。要は気分が沈んだときなどにそれ続きを読む “うつ病闘病生活ー寛解を目指して。大幅な服薬変更ー”

事が起こってから心配する癖をつけようーうつ病をひどくしないための方法ー

冬休暇4日目が終わろうとしている。服薬変更ですっかり転職熱は下がったものの、今度は別の課題が出てきた。それは活動意欲の低下である。気分高揚系の薬から心安定系の薬になったのは以前に書いた。心が安定するのは良いのだが、家から続きを読む “事が起こってから心配する癖をつけようーうつ病をひどくしないための方法ー”

(番外編)一回の通院でかかる費用についてーうつ病による通院ー

新型コロナウィルスにより公共交通機関は利用せず自家用車での移動。 有料道路通行料 320円(往復640円) 有料道路通行料 450円(往復900円) 有料駐車場代  750円 診察料    1450円 薬代     25続きを読む “(番外編)一回の通院でかかる費用についてーうつ病による通院ー”

職場の人にうつ病であることを伝えるべきか否か?

結論から言うと、否、である。まだうつ病に関する認知度はそれほど高くないと思っている。うつ病イコール仕事ができない、と思われてしまいかねない。特に僕のような感情労働と言われる精神的にきつい仕事だと尚更そうだ。実際は薬を飲ん続きを読む “職場の人にうつ病であることを伝えるべきか否か?”

読書を再開した

うつの波が押し寄せてきてからしばらくは本を手にすることができずにいた。そんな中でも納冨信留先生の『プラトンとの哲学 対話篇をよむ』(岩波新書)はパラパラだが読み続けた。なので全くゼロというわけではなかった。でも以前に比べ続きを読む “読書を再開した”

くやしいけど今は睡眠時間が十分取れる環境を優先する

結論から言うと、運送業界へ戻ることはやめた。なぜかというと昨日から今朝にかけての睡眠がすごく良いものでぐっすり寝られたし身体が十分に休まった実感を得たからだ。今の仕事は大変だけど、今朝みたいに睡眠時間をしっかり確保できる続きを読む “くやしいけど今は睡眠時間が十分取れる環境を優先する”

結局ドクターの前では何も言えず

今日心療内科の通院日だった。行く前に車の中でstand.fmの収録をした。ドクターに聞きたいことがあって今日はそれを聞くことにしているとしゃべったが、実際ドクターの前に行くと借りてきた猫のように押し黙ってしまってしまい「続きを読む “結局ドクターの前では何も言えず”