入社面接の時も胸は張り裂けそうなぐらい緊張したが、初めての横乗り(新人教育の一環)の時はもっと緊張した。何故なら大型トラックの運転自体が初めてだった。これまで運転した最大のものは4トントラックのみだった。 緊張しているの続きを読む “「免許持ってるんだろ!?だったら運転してみなよ」”
カテゴリーアーカイブ: タンクローリー
新しい環境に入る時に怖いものベスト1位それは!!
結論から言うと、自分が一番怖い存在なのです。職場にいる怖い上司とか先輩とかではないのです。何よりも怖い存在は自分、自分なのです。それはどうしてなのか もう少し突っ込んで言うと自分の自尊心というかプライドが新しい環境を前に続きを読む “新しい環境に入る時に怖いものベスト1位それは!!”
転職することに無駄なんてないーその2ー
転職して「ああ、これどうしようもないな」というのがあって、それは「時間」のことであった。切実に感じたのは「時間はすべての人に平等にある」ということ。平等であるが故にその使い方の効率がすごく重要であるわけだ。時は金なり、T続きを読む “転職することに無駄なんてないーその2ー”
転職することに無駄なんてないーその1ー
48歳で異業種へ転職すると言う大ジャンプをした自分にとって、さて、この転職が自分にもたらしたものは何だったんだろうとよく考える。先の投稿で私は「転職は失敗だった」と書いた。そう失敗こそが最大の収穫だったのかもしれない。 続きを読む “転職することに無駄なんてないーその1ー”
大事な決断こそ誰にも相談せずに自分で決める、と言うことを経験した
48歳の私が異業種へ転職するにあたって、それはとても冒険的で無謀だと自分でも思っていた。でも今ここで大型トラックに乗って仕事をすることをしなければ、もうこの先の人生において2度とやることはないだろうと言う脅迫めいた怖さも続きを読む “大事な決断こそ誰にも相談せずに自分で決める、と言うことを経験した”
48歳を雇ってくれる運送会社は果たしてあるのか
仕事をしながら牽引免許取得のため教習所へ通う日々。T字路で行われるバックは苦行でしかなかった。ハンドルを逆に切らないといけないため頭の中で「左に切れば右に曲がっていく(反対の場合はその反対に)」と考る必要があった。そのた続きを読む “48歳を雇ってくれる運送会社は果たしてあるのか”