今朝、姿勢と舌筋についての相関関係を記事にした。全くもって独自の解釈なのでなんの科学的根拠はない。なんとなく感じて自分で考察してみただけだ。そんな考察をしたあとランニングをした。これまでの僕のランニングフォームはちょっと続きを読む “ランニングと姿勢について”
カテゴリーアーカイブ: 余暇
30分間走れた。L(long)S(slow)D(distance)で。
年末からウォーキングを再開して「ちょっと走れるかも」と今日思い立ちおそるおそる走り出してみた。スピードは出さずにゆっくりと。結論から言うと、膝の痛みもなく走りきれた。自分でもちょっと驚いた。走り始めたときは絶対膝の痛みが続きを読む “30分間走れた。L(long)S(slow)D(distance)で。”
歩く。とにかく歩く。
「これはだめだ。足腰が完全にだめになっている」。そう感じたとき僕は「齢をとってしまったものだ」と半ばあきらめていた。諦めた原因はとにかく少しでも歩くと膝が痛むのだった。公団の階段を上り下りするだけでも膝に違和感があった。続きを読む “歩く。とにかく歩く。”
おすすめの一枚!!「HAPPY ANNIVERSARY,CHARLIE BLOWN!」GRP Records
僕が学生時代に友人から勧められて聴いて偉く気に入ったアルバム。スヌーピーの漫画は見たことはないので漫画への知識はないし、はたまた音楽に造詣があるわけでもない僕だけど、このアルバムはとにかくすごくクオリティーが高いと感じた続きを読む “おすすめの一枚!!「HAPPY ANNIVERSARY,CHARLIE BLOWN!」GRP Records”
10月10日が迫っているが、読書会に参加したいという人が一人も現れない。
「プラトン読書会」それが僕の作ったサークルの名前だ。世界中探せばたくさん出てきそうなありきたりな名前だが、もうちょっと細かく名付けるとすると「プラトンとの読書会」と言いたいぐらいなのだ。プラトンの哲学を学ぶのではなく、プ続きを読む “10月10日が迫っているが、読書会に参加したいという人が一人も現れない。”
読書会のチラシを作成しそれを配ってきた
10月開催予定(会場はおさえ済み)の読書会のチラシを作成した。エクセルで作った簡単なものだが、チラシの下側に短冊を6枚ほど作りそこに僕の携帯番号とメールアドレスを載せ、興味関心のある人がちぎって持っていけるようにした。 続きを読む “読書会のチラシを作成しそれを配ってきた”
TUMIの鞄(かばん)にオイルを塗る午後
いつだろうこの鞄(かばん)、TUMIのビジネスバッグをハードオフで買ったのは。TUMIの鞄なんて新品で買えるわけもなく、街中で肩から下げて歩いている人を見ては羨ましく思っていた。そのTUMIのビジネスバッグがハードオフで続きを読む “TUMIの鞄(かばん)にオイルを塗る午後”
久しぶりの連休だ
シフト勤務なので公休日は不規則にやってくる。なので連休をもらえることなんてほとんどなくて月に1回連休があれば良いほうだ。へたするとまったくない月もあったりする。そんなわけでめずらしく連休がやってきた。が、休むことが下手く続きを読む “久しぶりの連休だ”
起こってから心配をする習慣を
生まれてこの方ずっと心配性の性格をもってこの歳まで生きてきた。齢(よわい)49歳。とにかく明日のこと次のこと何でもかんでも心配になってしまうのだ。バカが付くぐらい。この性格をなんとかしたかった。せっかくの休日も次の出勤の続きを読む “起こってから心配をする習慣を”
すきなことをやろう
昨年から今年にかけてとある資格を取得するため申込書までちゃんと揃えて送付できる状態にまでしたが結局やめた。なぜやめたかと言うと、資格を取得してもそれほどリターンがないということと取得するのにものすごく時間を要するからだっ続きを読む “すきなことをやろう”