巡り巡って僕のところに転職の話がやってきた。ありがたいことだ。こんな僕のようなだめ人間であっても目をかけてもらえているなんて嬉しかったりした。それで僕は結局どうしたかというと転職の話はお断りをした。 なぜ断ったのか。それ続きを読む “生活、睡眠、仕事の3本柱について”
タグアーカイブ:うつ病
どこにそんなエネルギーが潜んでいたのか?自分でも驚いている。
12月に入ってから仕事も私生活も結構いい具合ですすんでいる。今日なんかは長年手つかずだった寝室の大掃除に取り組んだ。取り組んだと言うよりも取り組めた、というできたことの方が驚きだった。よくそんなエネルギーがあったものだ。続きを読む “どこにそんなエネルギーが潜んでいたのか?自分でも驚いている。”
うつ病闘病生活ー寛解を目指して。大幅な服薬変更ー
2020年12月1日。この日は大事な一日となった。そう大幅な服薬変更がなされた日なのだ。2019年から2020年11月にかけて僕に処方されていた薬は大雑把に言うと「活動を促進する薬」だった。要は気分が沈んだときなどにそれ続きを読む “うつ病闘病生活ー寛解を目指して。大幅な服薬変更ー”
事が起こってから心配する癖をつけようーうつ病をひどくしないための方法ー
冬休暇4日目が終わろうとしている。服薬変更ですっかり転職熱は下がったものの、今度は別の課題が出てきた。それは活動意欲の低下である。気分高揚系の薬から心安定系の薬になったのは以前に書いた。心が安定するのは良いのだが、家から続きを読む “事が起こってから心配する癖をつけようーうつ病をひどくしないための方法ー”
そして子どもたちは力強くささやかに生きるのであった。
「おにぎりの力」という題のブログを書いてから後パタリとブログを書かなくなった。単純に書く気が起こらなかったのだ。うつ病の第二波がやってきてからはとにかく本を読むのもやめたし筋トレもやめたし(筋トレはその後再開)とにかく「続きを読む “そして子どもたちは力強くささやかに生きるのであった。”
職場の人にうつ病であることを伝えるべきか否か?
結論から言うと、否、である。まだうつ病に関する認知度はそれほど高くないと思っている。うつ病イコール仕事ができない、と思われてしまいかねない。特に僕のような感情労働と言われる精神的にきつい仕事だと尚更そうだ。実際は薬を飲ん続きを読む “職場の人にうつ病であることを伝えるべきか否か?”
50歳のおじさんが大型トラックのドライバーになるためのイメージトレーニング
大型一種自動車免許とフォークリフトの免許、その2つの免許は持っている。条件としては結構いいほうだと思う。未経験でもないので、一応経験を買ってもらえるスタート位置にいる。あとは年齢。50歳というおじさんを雇ってくれるのか?続きを読む “50歳のおじさんが大型トラックのドライバーになるためのイメージトレーニング”
僕が転職したくなる理由
それはこうだ。うつ病になる前のように元気に働ける環境がどこかにあると思っているのだ。そして運送業界というのは僕が高校を卒業して就職した業界でもあり、その当時早朝から夜遅くまで元気に働いていた。プライベートも充実していた。続きを読む “僕が転職したくなる理由”
薬効がでてきたのかすごく眠りが深くなった
新しい薬の飲みはじめて約2週間が経った。小さな錠剤で内容は抗うつ剤なのだが、こんなちっぽけな薬でも効くのだなあ、とここ数日思っている。僕の脳みそにはおそらく何かが不足しているのだろう。だから気分が塞がったり落ち込んだり転続きを読む “薬効がでてきたのかすごく眠りが深くなった”
誰のために生きるのか
何歳になろうとも自分のために生きるのが大事だと思う。ひとからとやかく言われることもあるだろうが、結局自分の人生は自分で生きないといけない。たとえ結婚して子どもがいたとしても、自分が自分の人生を生きないと、結局誰のためにも続きを読む “誰のために生きるのか”