日記、エクスプレッシングライティング、手帳、ブログ、stand.fmなどアウトプットする方法をいくつか持っていて、それらを長い期間実践してきた。結果僕の自己洞察力は深まったのかどうか?結論から言うと、結構深まったのではな続きを読む “自己洞察力は深まったか?”
タグアーカイブ:お酒
あの頃の、そう、まだお酒を飲んでいた頃の自分は、一体何者だったのか?
992日目。2年8ヶ月と18日が経ったことになる。当時のことを思うだそうにも思い出す術がない。僕の脳みそは頼りないポンコツなので思いだそうにも思い出せない。あの当時、そう、まだお酒を飲んでいた頃の自分は、一体何者だったの続きを読む “あの頃の、そう、まだお酒を飲んでいた頃の自分は、一体何者だったのか?”
断酒して965日目そしてうつ状態に入って45日目
お酒を飲まなくなって965日目の今日。そしてうつ状態(再発)になって45日目。お酒を飲まなくなって何がよかったかというと、とにかくよく寝られるようになったということがまず挙げられる。よく寝られるので目覚めもすごく良い。お続きを読む “断酒して965日目そしてうつ状態に入って45日目”
毎朝の起床点数をつけると良い
エクスプレッシングライティング(思ったこや感情を紙に書き出すこと)をする際に毎朝の起き出しの気分を100点満点中何点であるかを書くようにしている。例えば今朝は「昨夜は寝付きが悪くてなかなか寝られず。寝たような寝ていないよ続きを読む “毎朝の起床点数をつけると良い”
どうしても落ち込むときがあるーその時の対処法ー
うつ病になる前はどうしていたのだろう?とたまに思い返すときがある。こんなに落ち込むことがうつ病以前にもあっただろうか、ということだ。それほどうつ病にかかって以降は落ち込む頻度が多くなった。と言ってもうつ病になるならない関続きを読む “どうしても落ち込むときがあるーその時の対処法ー”
お酒をやめると結構いいことあるじゃん、と言うお話
お酒を飲まなくなって今日で877日目になる。2年が730日間だから2年と半年ぐらい過ぎたことになる。この期間が長いのか、それともまだまだなのかよくわからないが、とにかくその間一滴もお酒を飲んでいない。断酒する前はどれだけ続きを読む “お酒をやめると結構いいことあるじゃん、と言うお話”
苦節10年(約)。ようやくうつ病の薬が減薬になる。
うつ病を患ってから約10年が経つが、昨日通院した際に 「じゃあ、今日はこれで。あ、そう。来月から薬減らしていきましょう」 と先生が言った。一瞬耳を疑ってしまったが、そんなことを先生は確かに言った。うん。長かった。うつ病を続きを読む “苦節10年(約)。ようやくうつ病の薬が減薬になる。”
うつ病以前に戻ってはいけない理由
うつ病歴9年目にはいったなお坊主です。僕は今うつ病のため月に1回遠く離れた街まで車を運転してメンタルヘルスクリニックに通っている。そして先生と少し話をしていつもの薬を処方してもらう。それを毎日ちゃんと飲む。それはうつ病を続きを読む “うつ病以前に戻ってはいけない理由”
うつ病について当事者として言えること。
結論。休めるなら仕事を休む。体と心をしっかりと休ませるための環境設定をする。これをうつ病初期の段階でちゃんとやる。そうすると悪化して長期化するということもない。それとお酒、飲まない。お風呂にお湯をはってしっかり体を温める続きを読む “うつ病について当事者として言えること。”
長年苦しんできたこと。転職を繰り返したその本当の理由とは
結論から言うと、うつ病である。それも軽くはない結構重い部類に入るうつ病になっていたため、である。心の風邪と言われるうつ病だが、精神科の先生に言わせると風邪どころのレベルではないそうだ。骨折、だそうである。その心の骨折、私続きを読む “長年苦しんできたこと。転職を繰り返したその本当の理由とは”