9割方は辛いことばかりであるが残り1割がやる気につながる全て

仕事をしていていつも楽しければそれに越したことはない。それこそまさに天職である。そうありたいものだと常に願うだけ願っていて実のところは殆どが辛いことばかり。9割方は辛いことばかりなんじゃないだろうか。「辛いなあ。」「行き続きを読む “9割方は辛いことばかりであるが残り1割がやる気につながる全て”

副業とかフリーランスで生きていくという選択肢は、無い!?

いま巷ではさかんに副業が流行っていると言うか、推し進められているというかとにかくそういう雰囲気だ。「今の会社がいつまで続くかわからないよ」という声も聞こえてきたり、または「もしもなにかあったときのために食っていけるように続きを読む “副業とかフリーランスで生きていくという選択肢は、無い!?”

社会的個人と個人的個人

社会的個人という言葉も個人的個人という言葉も僕の造語である(もしかしたら社会ですでに流通しているものだったらすいません)。なんのために作ったのかと言うと、会社で仕事をする時にこの2つの言葉によって区分けをする必要が生じた続きを読む “社会的個人と個人的個人”

自分にも会社にも何も期待しない。後ろ向きの人生で行こう。

うつ病以前の自分にはもどってはいけないと以前ブログでも書いたが(→ここから読めます)、仕事も家庭もキャパを超える頑張りをしていた。そんな僕はクソがつくぐらい真面目な性格なので仕事も生活も完璧を求めてしまう傾向がある。あの続きを読む “自分にも会社にも何も期待しない。後ろ向きの人生で行こう。”