生活、睡眠、仕事の3本柱について

巡り巡って僕のところに転職の話がやってきた。ありがたいことだ。こんな僕のようなだめ人間であっても目をかけてもらえているなんて嬉しかったりした。それで僕は結局どうしたかというと転職の話はお断りをした。 なぜ断ったのか。それ続きを読む “生活、睡眠、仕事の3本柱について”

うつ病者である私なお坊主が、49歳にして運送会社の面接を受けてきたが、なんと病歴確認をされたので「10年間うつ病です」と堂々と公表してきた結果

結論。面接官から面接を受けながら僕のハートに火がつかなかった。そう自分の中にやる気を感じられなかったのだ。なので先程(9月8日朝の7時)辞退のメールを送った。この1ヶ月転職に向けてあれこれ動いていたが、こういう結果になっ続きを読む “うつ病者である私なお坊主が、49歳にして運送会社の面接を受けてきたが、なんと病歴確認をされたので「10年間うつ病です」と堂々と公表してきた結果”

苦節10年(約)。ようやくうつ病の薬が減薬になる。

うつ病を患ってから約10年が経つが、昨日通院した際に 「じゃあ、今日はこれで。あ、そう。来月から薬減らしていきましょう」 と先生が言った。一瞬耳を疑ってしまったが、そんなことを先生は確かに言った。うん。長かった。うつ病を続きを読む “苦節10年(約)。ようやくうつ病の薬が減薬になる。”

孤独に慣れよう

思い返せば高校時代から人とつるむことをせず1人で過ごすことが多かった。現在も一人暮らしで飲み友達もおらず、どこか一緒に遊びに行くなどという友達もおらず、結局仕事以外人と接する機会がほとんどない。いわゆる孤独な生活である。続きを読む “孤独に慣れよう”

うつ病について当事者として言えること。

結論。休めるなら仕事を休む。体と心をしっかりと休ませるための環境設定をする。これをうつ病初期の段階でちゃんとやる。そうすると悪化して長期化するということもない。それとお酒、飲まない。お風呂にお湯をはってしっかり体を温める続きを読む “うつ病について当事者として言えること。”