結論から言うと、運送業界へ戻ることはやめた。なぜかというと昨日から今朝にかけての睡眠がすごく良いものでぐっすり寝られたし身体が十分に休まった実感を得たからだ。今の仕事は大変だけど、今朝みたいに睡眠時間をしっかり確保できる続きを読む “くやしいけど今は睡眠時間が十分取れる環境を優先する”
タグアーカイブ:失敗
結局ドクターの前では何も言えず
今日心療内科の通院日だった。行く前に車の中でstand.fmの収録をした。ドクターに聞きたいことがあって今日はそれを聞くことにしているとしゃべったが、実際ドクターの前に行くと借りてきた猫のように押し黙ってしまってしまい「続きを読む “結局ドクターの前では何も言えず”
50歳のおじさんが大型トラックのドライバーになるためのイメージトレーニング
大型一種自動車免許とフォークリフトの免許、その2つの免許は持っている。条件としては結構いいほうだと思う。未経験でもないので、一応経験を買ってもらえるスタート位置にいる。あとは年齢。50歳というおじさんを雇ってくれるのか?続きを読む “50歳のおじさんが大型トラックのドライバーになるためのイメージトレーニング”
誰のために生きるのか
何歳になろうとも自分のために生きるのが大事だと思う。ひとからとやかく言われることもあるだろうが、結局自分の人生は自分で生きないといけない。たとえ結婚して子どもがいたとしても、自分が自分の人生を生きないと、結局誰のためにも続きを読む “誰のために生きるのか”
新しいことにチャレンジする
駄目な人生を歩んでいるのだからもう駄目になっても当然なわけで、うまくいくなんて思わずにとりあえず飛び込んでやってみようと思う。「チャレンジ」いい言葉だ。何歳になってもチャレンジし続けたい。チャレンジには失敗がつきものだ。続きを読む “新しいことにチャレンジする”
傾向は分かってきたものの不調は不調
今回のうつ症状はコロナによる外出自粛とそれに適応しようと頑張りすぎたことが大きな要因であることははっきりと分かっている。頑張りすぎる性格だからうつ病になったとも言えるので、よく考えればこうなる事はある程度予想できたはずだ続きを読む “傾向は分かってきたものの不調は不調”
やりたいことは何歳になってもいいからやったほうが良い
自分に言い聞かせるわけではないが、49歳になる自分でもまだ「やりたい!!」と思うことはあるもので、それを年齢にせいにしたり何だかんだと理由をつけたりしてやらないというのは甚だおかしいことだと思う。甚だおかしいと大げさに書続きを読む “やりたいことは何歳になってもいいからやったほうが良い”
最後の最後に頼れるのは自分自身
人生において失敗することはたくさんある。それは小さいものから大きなものまで程度は様々だ。その失敗した一つ一つは小さくあっても大きくあっても「しまった」と思うだろうし「あーあ」と落胆もするだろう。そんなとき、もちろん誰かに続きを読む “最後の最後に頼れるのは自分自身”
新しいことを始める
新しいことを始める。これほど躍動的で楽しい響きのある言葉はない。もちろん新しことだから全く予想もつかない展開が待っている。でもやり始めないと何も始まらないから始めるのだ。これと同じことをタンクローリーの仕事を始める時にも続きを読む “新しいことを始める”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190430
一晩寝たらすっきりした。よしよし。ケース記録からじっくり読んでみよう。あとは先輩にも聞いてみよう。よく寝るとはこういうことだ。 金をくれるなら超勤バリバリやりますよ。 『言葉と物』少しでも読み進めよう。貨幣の記号化につい続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190430”