stand.fmでも収録したので内容が重ならいように。ここでは具体的な行動を書こうと思う。そう、今の僕ははっきとと言おう、仕事に飽きている。飽きるまで放置してしまったのは自分のせいだし、またこれまでの知識とか経験とに頼り続きを読む “他人から盗もう。それが自己成長のための第一ステップだ。”
タグアーカイブ:知識
くやしいけど今は睡眠時間が十分取れる環境を優先する
結論から言うと、運送業界へ戻ることはやめた。なぜかというと昨日から今朝にかけての睡眠がすごく良いものでぐっすり寝られたし身体が十分に休まった実感を得たからだ。今の仕事は大変だけど、今朝みたいに睡眠時間をしっかり確保できる続きを読む “くやしいけど今は睡眠時間が十分取れる環境を優先する”
『テアイテトス』プラトン著田中美知太郎訳(岩波文庫)をわかるところだけアウトプットしてみる
「知識とは何か?」という問いがメインのテーマ。若きテアイテトスがソクラテスに対して「知識とは感覚である」という解を手向ける。ソクラテスは自分は産婆役であり、青年たちと問答をすることによってその青年たちから新しい知識を生み続きを読む “『テアイテトス』プラトン著田中美知太郎訳(岩波文庫)をわかるところだけアウトプットしてみる”
『メノン』プラトン著藤沢令夫訳(岩波文庫)を少しだけアウトプットしてみる。
「徳は教えることが出来るのか?」というメノンの問いから始まるが、ソクラテスは「いや、そもそも徳とは何であるかを知らなければ徳を教えることなんてできない」と答える。しかしメノンの執拗な問いかけにより「徳は教えることが出来る続きを読む “『メノン』プラトン著藤沢令夫訳(岩波文庫)を少しだけアウトプットしてみる。”
『プロタゴラス』プラトン著藤沢令夫訳(岩波文庫)本編を簡単にアウトプットしてみる
2回、2回読んでみたが正直理解はできていない。メモをとったり図式化しながら読んだがやっぱりよくわからない。文章は読みやすくとっかかりやすいのだが、中身が、難解だった。でもアウトプットしておかないと脳に記憶されないのでとに続きを読む “『プロタゴラス』プラトン著藤沢令夫訳(岩波文庫)本編を簡単にアウトプットしてみる”