ここ最近読書から遠ざかった生活を行っていたが、それでも『プラトンとの哲学 対話篇を読む』納富信留著(岩波新書)はパラパラ読みだが読んでいた。その本の巻末に「さらに理解を深めたい人に」という項があって、そこに紹介されていた続きを読む “久しぶりに本を購入した。それも1冊5,000円するという!!”
タグアーカイブ:納富信留
『プラトンとの哲学 対話篇を読む』納富信留著(岩波新書)から気なったところをアウトプットしてみる
プラトンの『ソピステス』プラトン著(岩波書店)を読み途中で投げ出して途方に暮れていた時にこの本にであった。納富先生がプラトンの著作についていろいろと丁寧に解説してくださっている。その中で少しだけだが、マーカーで線を引いた続きを読む “『プラトンとの哲学 対話篇を読む』納富信留著(岩波新書)から気なったところをアウトプットしてみる”
あれだけ本を読んでいたのに一切読まなくなった
うつ状態がひどくなってストレス要因になっていた読書(プラトンの著作集を全部読む)を止めてから今日で45日になる。その間にまったく読まなかったかと言うと少しは読んだ。岩波新書の納富先生の本をパラパラと読んだりしたが、その程続きを読む “あれだけ本を読んでいたのに一切読まなくなった”
人生は有限だと言うが魂は有限ではない
これは納冨先生(納富信留 プラトンの研究者)の新書を読んでから感化されたものだが、最近ではこと魂について考えるようになった。我々人間は目の前のことを配慮して生きるかそれとも魂の配慮をして生きるかの2択なんだと先生はおっし続きを読む “人生は有限だと言うが魂は有限ではない”
『プラトンとの哲学 対話篇をよむ』納富信留著(岩波新書)を一部読んで気付いたこと
プラトン全集の1/3を読んだところで無謀にも『ソピステス』に挑戦した。しかしその難解さに潔く読むのを諦めてそこから数週間が経った。途方に暮れているところにネオ高等遊民さんの動画で「哲学書を読む意味を見出すには解説書に当た続きを読む “『プラトンとの哲学 対話篇をよむ』納富信留著(岩波新書)を一部読んで気付いたこと”
続き)シリーズ・哲学のエッセンス『プラトン 哲学者とは何か』納富信留著(NHK出版)をアウトプットしてみる
いつものようにマーカーで線を引いたところをアウトプットしてみる。 誰でもプラトンの本を手にして大きな感銘をうけ、何かが分かった気がする。(8) プラトンと私たちのあいだには、幾重ものギャップが横たわっている。(8) これ続きを読む “続き)シリーズ・哲学のエッセンス『プラトン 哲学者とは何か』納富信留著(NHK出版)をアウトプットしてみる”
シリーズ・哲学のエッセンス『プラトン 哲学者とは何か』納富信留著(NHK出版)を途中までだけどアウトプットしてみる
納富先生がイデアについてわかりやすく解説してくださっているので、そこを記憶に残すためにもアウトプットしておく 「正しい」「正しくない」と言う言葉があるかぎり、どこかに絶対的な「正しい」ことや「正しくない」ことがあるはずだ続きを読む “シリーズ・哲学のエッセンス『プラトン 哲学者とは何か』納富信留著(NHK出版)を途中までだけどアウトプットしてみる”