なんでもかんでもタンクローリーの仕事をしていた時と絡めるのはどうかと思いつつも、この手帳のメモ(タイトルにあるように)を見るにつけ、どれだけ本に飢えていたかが分かる。ルソー?古典?どうして読むようになったの?と自問自答す続きを読む “「ルソーの勇気と知恵に学べ!!」というメモを手帳に書きなぐっていた去年の9月”
タグアーカイブ:言葉と物
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190513
夢の中でくすぐったくて、笑ってしまいそのせいで起きてしまった。 「言語は(中略)たえざる活動性ー《エネルゲイア》ーだからである。言語の中で、話すもの、聞こえないといはいえ、ともかくそこからあらゆる輝きのやってくるつぶやき続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190513”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190503
難解な本を読むためには?『言葉と物』超絶難しい。読んで理解できる人っているのかなあ? 今朝遅刻しそうになった。昨夜は21時には寝たのに・・・ 組織自体に意思が感じられない。生きている感じがしない。 2019年5月3日の手続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190503”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190430
一晩寝たらすっきりした。よしよし。ケース記録からじっくり読んでみよう。あとは先輩にも聞いてみよう。よく寝るとはこういうことだ。 金をくれるなら超勤バリバリやりますよ。 『言葉と物』少しでも読み進めよう。貨幣の記号化につい続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190430”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190425
田舎への帰省は今回はあきらめた。5月のゴールデンウィークに動くのは大変だしそもそも新幹線も飛行機も取れない。夏だね。帰るのは。 今の会社の弱い部分であり重大な問題点は「時間」を大事にしていないことだと思う。 今日『言葉と続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190425”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190423
今日楽しかったこと ・モヤモヤさまーずみたこと ・『言葉と物』読んだこと 昨日おもわず■をついて ←*■の箇所はボールペンでかき消されている。 時間を大事にできない人は仕事も大事にできない。Time is moneyだか続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190423”
『言葉と物』ミッシェル・フーコー著 渡辺一民・佐々木明訳(新潮社)をざっくりとアウトプットしてみる
いつもの通りマーカーで線を引いたところをアウトプットしてみる。今回はマーカー部分がかなりの量あっため、その中でも自分がメモを併記している箇所のみを。この本は難しすぎてインプットできていない。明言できる。でも僕の興味のある続きを読む “『言葉と物』ミッシェル・フーコー著 渡辺一民・佐々木明訳(新潮社)をざっくりとアウトプットしてみる”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190418
今日楽しかったこと ・〇〇さんと話せたこと ・1人勤務初日なんとかできたこと ・『言葉と物』読むのが楽しい 2/17に「逃げる決断」をした自分はすごいと思う。あのタイミングで逃げていなかったら今の自分はいないと思う。 逃続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190418”
昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190417
読んでも難しすぎて理解できない本というのがある。高校時代、そういう難しい本をただ読むだけ、目で追うだけの読書をよくしていた。でも不思議と読んだ、という記憶は残っていて、時間が経つと「ああ、あそこの一文が確か・・・」みたい続きを読む “昨年の今日、私は何を思い何をしていたか。手帳から振り返ってみる。20190417”